⚽
キャプテン翼 -RIVALS-
  • 📈はじめに
  • 🎯このゲームが目指すもの
    • 新しいゲーム体験
    • 持続的な経済圏
    • $TSUGTにおける価値向上について
  • 👕選手(NFT)と育成機能
    • レアリティ/レベルアップ
    • パラメータ/VSパラメータ
    • 属性/カード
    • 必殺技
    • スキル
    • フィジカルコンディション/リフレッシュ
    • サポートスロット/キャラ
    • 選手のミント
    • 選手パックと出現率
    • フュージョン
    • 伝授(必殺技とスキル)
    • スタジアム
  • 🔰Free to Playモード
    • 基本ルール
  • ⚽ライバルモードの遊び方
    • 基本ルール
    • コスト:エナジー
    • 報酬:TSUBASAUT
    • 報酬:宝箱/アイテム
  • 🏆PvPモードの遊び方
    • 対戦準備
    • ゲームの流れと報酬
    • PvPルール
    • GKについて
    • コスト:PvP参加チケット
    • 報酬:ライバルピース/カード
  • 🥇ARENA PvPの遊び方
    • 対戦準備
    • ゲームの流れ
    • 新機能:ポジションバフ
    • 新機能:サポート選手
    • スタミナ
    • 引退
    • ルール
    • コスト
    • 報酬
  • 👊ARENA SpecialMatchの遊び方
    • コスト
    • 対戦相手や特殊ルール
    • 報酬
  • 🛒ショップ/マーケットプレイス
  • 💰トークノミクス
    • 2つのトークン
    • トークンボラティリティの抑制
  • 💙招待/レンタル
  • 🛣️ロードマップ
  • 🔐セキュリティ
  • 📝修正ログ
  • 🌐Switch to English
GitBook提供
このページ内

最終更新 1 年前

トークン価格維持の重要性

ブロックチェーンゲームでは、ゲームを遊びながらユーティリティトークンを入手することができます。ゲームを遊びながら報酬が得られるのは夢のような話です。

ただ、全てのユーザーが入手したユーティリティトークンを売ってしまうと、ユーティリティトークンの価格は簡単に下落してしまいます。ユーティリティトークンの価格が1/10になれば、ユーザの報酬も1/10になってしまうのです。

ユーザーに安心して長くゲームをプレイし続けてもらうためには、安定的に報酬を得られる状態を作る、すなわち、ユーティリティトークンの価格を維持することが重要です。そのためには、ユーザの得られるユーティリティトークンの獲得量と消費量をバランスさせる必要があります。

我々の実現したいゴールは、『キャプテン翼 -RIVALS-』をプレイヤーに何年にも渡って長く楽しんでもらうことです。そのために、ユーティリティトークンの価格を維持するための様々な仕組みを導入しています。

ゲームを楽しみながらトークンを消費する

ユーティリティトークン価格維持のためには、獲得分に見合う多くの消費ポイントが必要になります。

『キャプテン翼 -RIVALS-』では、ユーザが楽しみながら選手を育成・強化することの可能な、多くの消費ポイントを用意しています。

$TSUBASAUT(ユーティリティトークン)を消費するゲーム内育成ポイント

本作では、ユーザー同士の対戦(PvPモード)で利用するための選手に関しては、ほとんど上限なく育成できるのが特徴です。 お気に入りの選手を戦略的に強化し、より強い相手との対戦を楽しんでみてください。

□ ゲーム内育成ポイントの例

  • 選手のミント

  • 選手のレベルアップ

  • フィジカルコンディションの回復

  • 疲れやすさのリフレッシュ

  • サポートスロットの解放

  • サポートキャラ装備のレベルアップ

  • 必殺技の獲得

  • 必殺技のレベルアップ

  • スキルの獲得

  • 装備のレベルアップ

  • 宝箱の開封

  • PvPチケットの購入

  • システム手数料

継続的なゲームモードの追加

ファンの皆様に継続的に楽しんでいただけるよう、強化した選手を使用して遊ぶことのできる、新たなゲームモードの追加を予定しています。

また、イベントの実施やNFTのコラボや必殺技等の追加など、プレイヤーの皆様を飽きさせない新鮮なコンテンツの提供を通して、持続性の高いエコシステムを目指します。

今後のアップデートは随時公開予定です。

ゲーム外も含めたユーティリティトークンの価格維持

『キャプテン翼 -RIVALS-』では、ゲーム内で多くのトークン消費ポイントを作り、ユーザのユーティリティトークンの獲得と消費のバランスを取ることで、ユーティリティトークンの価格維持に努めます。

しかし、トークンの価格はゲームをプレイしない投機ユーザの売買でも大きな影響を受けます。

『キャプテン翼 -RIVALS-』では、ユーティリティトークン価格維持のために以下の3つの仕組みを導入することで、ユーザに長期的に安定した稼ぎを提供して、末永くゲームを楽しんでもらえる状態を作ります。

  1. $TSUBASAUT Balancer

  2. Adjustable Transfer Fee

  3. ユーティリティトークン($TSUBASAUT)の出金額制限

詳しくは、のセクションをご覧ください。

  1. 🎯このゲームが目指すもの

持続的な経済圏

前へ新しいゲーム体験次へ$TSUGTにおける価値向上について
  • トークン価格維持の重要性
  • ゲームを楽しみながらトークンを消費する
  • $TSUBASAUT(ユーティリティトークン)を消費するゲーム内育成ポイント
  • 継続的なゲームモードの追加
  • ゲーム外も含めたユーティリティトークンの価格維持
トークノミクス