⚽
キャプテン翼 -RIVALS-
  • 📈はじめに
  • 🎯このゲームが目指すもの
    • 新しいゲーム体験
    • 持続的な経済圏
    • $TSUGTにおける価値向上について
  • 👕選手(NFT)と育成機能
    • レアリティ/レベルアップ
    • パラメータ/VSパラメータ
    • 属性/カード
    • 必殺技
    • スキル
    • フィジカルコンディション/リフレッシュ
    • サポートスロット/キャラ
    • 選手のミント
    • 選手パックと出現率
    • フュージョン
    • 伝授(必殺技とスキル)
    • スタジアム
  • 🔰Free to Playモード
    • 基本ルール
  • ⚽ライバルモードの遊び方
    • 基本ルール
    • コスト:エナジー
    • 報酬:TSUBASAUT
    • 報酬:宝箱/アイテム
  • 🏆PvPモードの遊び方
    • 対戦準備
    • ゲームの流れと報酬
    • PvPルール
    • GKについて
    • コスト:PvP参加チケット
    • 報酬:ライバルピース/カード
  • 🥇ARENA PvPの遊び方
    • 対戦準備
    • ゲームの流れ
    • 新機能:ポジションバフ
    • 新機能:サポート選手
    • スタミナ
    • 引退
    • ルール
    • コスト
    • 報酬
  • 👊ARENA SpecialMatchの遊び方
    • コスト
    • 対戦相手や特殊ルール
    • 報酬
  • 🛒ショップ/マーケットプレイス
  • 💰トークノミクス
    • 2つのトークン
    • トークンボラティリティの抑制
  • 💙招待/レンタル
  • 🛣️ロードマップ
  • 🔐セキュリティ
  • 📝修正ログ
  • 🌐Switch to English
GitBook提供
このページ内
  • 選手ミントとは
  • ミントに必要なもの
  • ミントスクロール
  • ミントコスト
  • ミント後の注意事項
  • ミント回数の制限
  • ミント後のクールタイム
  1. 選手(NFT)と育成機能

選手のミント

前へサポートスロット/キャラ次へ選手パックと出現率

最終更新 10 か月前

選手ミントとは

  • 所持する2つの選手(「親選手」と呼ぶ)を使用して新たな選手(「子選手」と呼ぶ)を生成することを「ミント」と呼びます。

  • あたらしく生成された選手は未開封の「選手パック」として出現します。

  • ミントすると一定の確率で、2パック出現します。

ミントに必要なもの

選手ミントのためには、下記のものが必要です:

  • 親選手×2

  • ミントスクロール×2

  • ミントコストとしての$TSUBASAUT

ここでは、ミントスクロールとミントコストについて説明します。

ミントスクロール

  • 新たな選手を生成するには、使用する親選手と同じレアリティの「ミントスクロール」が2つ必要です。

  • ミントスクロールには5種類のレアリティがあります。

    • Common / Uncommon / Rare / Epic / Legendary

  • ミントスクロールはゲームプレイ報酬として獲得できる宝箱から入手できます。

ミントスクロール使用例:

  • 2つのCommonの選手を「親選手」として使用する場合は、2つのCommon「ミントスクロール」が必要です。

  • Uncommonの選手とCommonの選手の場合は、UncommonのミントスクロールとCommonのミントスクロールそれぞれ1つずつが必要です。

ミントコスト

選手ミントのためには、$TSUBASAUTを使用する必要があります。

この時かかる費用は、親選手のレアリティとミント回数で決まります。

ミント後の注意事項

ミント回数の制限

各選手は、最大7回までミントに使用することができます。

ミント回数は、インベントリ内で下記のマークで表示されます。

ミント後のクールタイム

ミント実施後、親とした選手を再びミントに使用するまで、48時間 空ける必要があります。 マーケットプレイスから入手した選手についても同じクールタイムが適用され、 入手後ミントの親として使用するまで48時間待たなければなりません。

0/0 (mint/トータルmint)

👕